2010年07月16日
イレブンオートキャンプパーク その1
7/10(土)、11(日)に千葉県のイレブンオートキャンプパークへ行ってきました。
den69家にとって記念すべき初の自力キャンプです。

den69家にとって記念すべき初の自力キャンプです。

まずはサイト決めです。
かなり悩みました。
ここいいなと思ってもキノコが生えていたりとか、
日当たりが良すぎたりとか、、、
結局、キャンプ場を2周半くらいしてしまいました。
次に設営です。
まずは、テントの設営から。
練習をサボったため初設営だったのですが、
案の定時間かかりました。
den69とママさんの大人二人で1時間くらいだったと思います。
やっとテントの設営を終えたところで、
エアーマットの空気入れを子どもたちにお願いしました。
二人で楽しそうに空気を入れてました。
den69とママさんはタープの設営にとりかかります。
やっぱり初設営だったのでかなり時間かかりました。
これも1時間くらいだったと思います。
子どもたちはというと、
キャンプ場主催の子ども祭り(無料)に二人で勝手に行って、
わたあめだのヨーヨー釣りだのして楽しんでました。

...やっと設営完了。
この時点で16時半になっていました。
予定していた川遊びは諦めようかと思いましたが、
子どもたちに聞くと、
「行きた~い!!!」との返事。
den69もママさんも川が大好きなので、
急いで小櫃川へ。
早足で急坂を下り、
畦道を通り、
また急坂を下り、
やっと到着。
なお、途中の下りでムスコが、
結構な尖りを持った石の上に尻もちをつき、
本気で泣いてました
みなさんもお気をつけください。

小櫃川
水深、流速とも子どもが遊ぶにはちょうどいい感じ。
30分ほど遊んで、
サイトに戻りました。
サイトに戻った時点で17時過ぎ。
この後は、夜の準備です。
続きはその2で。
かなり悩みました。
ここいいなと思ってもキノコが生えていたりとか、
日当たりが良すぎたりとか、、、
結局、キャンプ場を2周半くらいしてしまいました。
次に設営です。
まずは、テントの設営から。
練習をサボったため初設営だったのですが、
案の定時間かかりました。
den69とママさんの大人二人で1時間くらいだったと思います。
やっとテントの設営を終えたところで、
エアーマットの空気入れを子どもたちにお願いしました。
二人で楽しそうに空気を入れてました。
den69とママさんはタープの設営にとりかかります。
やっぱり初設営だったのでかなり時間かかりました。
これも1時間くらいだったと思います。
子どもたちはというと、
キャンプ場主催の子ども祭り(無料)に二人で勝手に行って、
わたあめだのヨーヨー釣りだのして楽しんでました。

...やっと設営完了。
この時点で16時半になっていました。
予定していた川遊びは諦めようかと思いましたが、
子どもたちに聞くと、
「行きた~い!!!」との返事。
den69もママさんも川が大好きなので、
急いで小櫃川へ。
早足で急坂を下り、
畦道を通り、
また急坂を下り、
やっと到着。
なお、途中の下りでムスコが、
結構な尖りを持った石の上に尻もちをつき、
本気で泣いてました

みなさんもお気をつけください。

小櫃川
水深、流速とも子どもが遊ぶにはちょうどいい感じ。
30分ほど遊んで、
サイトに戻りました。
サイトに戻った時点で17時過ぎ。
この後は、夜の準備です。
続きはその2で。
Posted by den69 at 22:59│Comments(2)
│千葉県
この記事へのコメント
初めまして@BGRです!
イレブンオートって行ったことないのですが、芝生サイトで
しかも川遊びができるなんて、この季節にはGoodな
キャンプ場ですね^^
次回のキャンプ地検討の候補に入れちゃいます^^;
続きのレポートお待ちしてます。
イレブンオートって行ったことないのですが、芝生サイトで
しかも川遊びができるなんて、この季節にはGoodな
キャンプ場ですね^^
次回のキャンプ地検討の候補に入れちゃいます^^;
続きのレポートお待ちしてます。
Posted by BGR at 2010年07月17日 11:28
初めまして、BGRさん。
コメントありがとうございます^ー^
ホント、イレブンオートよかったですよー。
シャワーが無料なのはすごく助かったです。
ぜひ候補にどうぞ^ー^
コメントありがとうございます^ー^
ホント、イレブンオートよかったですよー。
シャワーが無料なのはすごく助かったです。
ぜひ候補にどうぞ^ー^
Posted by den69
at 2010年07月17日 22:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。