2010年08月10日
ちょんまげ ON ウィッシュ
ルーフボックスを買いました。
モノは、INNOのBR1210。
某カー用品店でネット最安値のさらに10%OFFでした。
ちなみに、10%OFFは期間限定だったのでもうやってないかもです。
■見た目
INNOサイトの3Dシュミレーターでは「まさにちょんまげ」っぽかったんですが、
実際装着してみると「まあまあちょんまげ」ぐらいになっちゃいました。
den69としては、どうせなら「まさにちょんまげ」がよかったんですが少し残念、、、



■容量
まだキャンプには使用していませんが、かなり入ります(440L)。
試しにキャンプを想定して入れてみたのですが、
封筒型シュラフ × 5
エアマット × 2
クッカーセット × 1
カトラリーセット × 1
折りたたみバケツ × 1
で、まだ若干の空きがあります。
■積載可能重量
ベースキャリアは50kg。
ルーフボックスも50kg。
ルーフボックス自身が19kgあるので、
ルーフボックス内は31kg。
den69家は基本的に軽いものを積む予定なので、
問題ない重量です。
■風切音
ルーフボックスを着けていれば風切音はありません。
ルーフボックスを外してベースキャリアだけだと、
50km/hくらいで「ブオー」という音がします。
■装着
den69とママさんで1時間弱。
難しくはありません。
お店に頼むと5,000円くらいかかります。
■総評
他のメーカーのものは使用したことありませんが、
今のところ不満はありません。
まあ、今後実際のキャンプで使用してみて、
不満点などあれば書きますです。
某カー用品店でネット最安値のさらに10%OFFでした。
ちなみに、10%OFFは期間限定だったのでもうやってないかもです。
■見た目
INNOサイトの3Dシュミレーターでは「まさにちょんまげ」っぽかったんですが、
実際装着してみると「まあまあちょんまげ」ぐらいになっちゃいました。
den69としては、どうせなら「まさにちょんまげ」がよかったんですが少し残念、、、




■容量
まだキャンプには使用していませんが、かなり入ります(440L)。
試しにキャンプを想定して入れてみたのですが、
封筒型シュラフ × 5
エアマット × 2
クッカーセット × 1
カトラリーセット × 1
折りたたみバケツ × 1
で、まだ若干の空きがあります。
■積載可能重量
ベースキャリアは50kg。
ルーフボックスも50kg。
ルーフボックス自身が19kgあるので、
ルーフボックス内は31kg。
den69家は基本的に軽いものを積む予定なので、
問題ない重量です。
■風切音
ルーフボックスを着けていれば風切音はありません。
ルーフボックスを外してベースキャリアだけだと、
50km/hくらいで「ブオー」という音がします。
■装着
den69とママさんで1時間弱。
難しくはありません。
お店に頼むと5,000円くらいかかります。
■総評
他のメーカーのものは使用したことありませんが、
今のところ不満はありません。
まあ、今後実際のキャンプで使用してみて、
不満点などあれば書きますです。
Posted by den69 at 00:35│Comments(4)
│お買い物
この記事へのコメント
こんにちは!
ついにルーフボックス買ったんですね!カッコイイですね!
うちは3列目シートを取っ払って荷物スペースをムリヤリ確保しました(^_^;)
それでまた荷物が増えて来たら、いよいようちもルーフボックスに手を出そうと思います!
ついにルーフボックス買ったんですね!カッコイイですね!
うちは3列目シートを取っ払って荷物スペースをムリヤリ確保しました(^_^;)
それでまた荷物が増えて来たら、いよいようちもルーフボックスに手を出そうと思います!
Posted by なっかー
at 2010年08月10日 17:30

こんばんは!
ついに買っちゃいました。
キャンプデビューはまだですが結構使えそうです。
これからどんどん活躍してもらう予定です。
ついに買っちゃいました。
キャンプデビューはまだですが結構使えそうです。
これからどんどん活躍してもらう予定です。
Posted by den69
at 2010年08月10日 22:22

こんばんわ!
ルーフボックスいいですね^^
我が家はカミさんが立駐で気を使うからヤダっ!
って拒否られてます(--;)
冬のスノボ積むためのスノーキャリアは仕方なく許可されますが^^;
あると、もっと楽に荷物が詰めるんですけどね。
ウィッシュの高さだと、脚立無しで出し入れできますか??
ルーフボックスいいですね^^
我が家はカミさんが立駐で気を使うからヤダっ!
って拒否られてます(--;)
冬のスノボ積むためのスノーキャリアは仕方なく許可されますが^^;
あると、もっと楽に荷物が詰めるんですけどね。
ウィッシュの高さだと、脚立無しで出し入れできますか??
Posted by BGR at 2010年08月13日 19:50
BGRさん、こんばんは!
奥さんの言うとおり立駐には気を使いますねー><
機械洗車もできないですし;;
まあ、社内はスッキリなので満足してます^ー^
ちなみに脚立は使ってませんが、
後部座席に足を乗せて荷物を積み下ろししています。
奥さんの言うとおり立駐には気を使いますねー><
機械洗車もできないですし;;
まあ、社内はスッキリなので満足してます^ー^
ちなみに脚立は使ってませんが、
後部座席に足を乗せて荷物を積み下ろししています。
Posted by den69
at 2010年08月13日 22:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。